不動産投資

smive編集部オススメ!夫婦で運営する「小さなマンションを経営しております」の見どころとは⁈

不動産投資は、多くの本が物件購入がメインとなりがちで、なかなか現実の不動産投資記録を見る場面がありません。不動産投資家のブログは、特に初心者にとって、不動産投資を進める上での大きなヒントになります。きっと、経営の助けとなるでしょう。
「小さなマンションを経営しております」の概要
「小さなマンションを経営しております」は不動産投資のあらましと、マンション経営の記録が綴られているブログです。書いているのが、30代夫婦で、小規模のマンションを経営されている方です。
「小さなマンションを経営しております」の特徴は、オリジナルの漫画や写真を多く使い、一目で分かりやすい様にまとめてある点です。そして、投資家とマンションオーナーとしての記録が載っているので、はじめて不動産投資にチャレンジする方々にとっても、分かりやすく、そして面白く読めると思います。
「小さなマンションを経営しております」のオススメの記事とは
「小さなマンションを経営しております」は、連載されている御夫婦の日々の不動産投資上の出来事を記事にしていますが、「経営」に関してピックアップするならば、次の記事がオススメ出来ます。不動産投資の初心者にも、分かりやすく書いています。
「マンションオーナーのメリット・デメリットを考える」
この記事は、マンションの経営をしていての「メリット・デメリットを感じた点」について述べています。収入や税金など、不動産投資の初心者の気になる点について書いています。
「マンションの質を上げたい気持ちと資金との間で」
投資物件を魅力的にすれば、収益性も上がるメリットがありますが、これも費用があっての話です。この記事は、御夫婦が物件の魅力アップを考えたのですが、資金を理由に見送ったエピソードが記されています。
「デット(デッド)クロス、つまりは減価償却と黒字倒産について」
不動産投資の倒産リスクとしては、空室やローンの焦げ付き等の「赤字」が原因としてありますが、実は「黒字」でも倒産することがあります。その原因の「デット(デッド)クロス」について、ここでは初心者にも分かりやすく書いています。
「小さなマンションを経営しております」の見どころ
不動産投資の目玉としては、タワーマンションをはじめとする高額物件を扱うビジネスがあります。不動産投資の初心者としても、この大型投資は憧れることだとも思います。
さて、この御夫婦もタワーマンションの購入を検討された様です。タワーマンションの購入に関して、タワーマンションのメリットとデメリットを、この記事で紹介しています。
ただ、多くの不動産関連サイトが見落としているメリットまで、この記事では紹介しています。
・・・タワーマンションの花火の圧巻さ、この言及は、この御夫婦のブログならではの記録でしょう。
NEW
RECOMMEND